こちらでは、よくある質問を掲載しています。
こちらに記載されていない内容で、ご質問やご相談等がございましたら、お電話や問合せフォームをご利用下さい。

 


◆よくある質問目次
 

◆お店全般に関してはこちら
Q.ナビで検索しても、お店の場所がよく分からないのですが?
Q.駐車場はありますか?
Q.お店での支払いにクレジットカードは使えますか?
Q.店にない〇〇という商品の取り扱いはありますか?
Q.お休みはいつですか?
Q.食べ方や調理の仕方、使い方がよく分からない商品があるのですが?
Q.価格表示は税込表示(内税)ですか税抜表示(外税)ですか?
Q.他の自然食品店で同じ商品を見たことがあるのですが、こちらはチェーン店になるのでしょうか?
Q.自然食がいいとは思うのですが、高いので使えません(続きません)



◆ネット注文(オンラインショッピング)に関してはこちら
Q.注文フォームの使い方がよく分からないのですが
Q.「たまな自然食品店」からの注文確認メールや問い合わせの返信が届きません
Q.注文して商品が届くまでどのくらいかかりますか?
Q.
今まで決済できていたクレジットカードなのに、「ご利用のクレジットカード会社へご連絡ください」等のエラーメッセージが出る、もしくは注文確定ボタンを押した後次に進まず、購入完了できません。


◆野菜・果物の取扱いに関してはこちら
Q.たまな自然食品店で扱っている野菜をネット注文することは可能ですか?
Q.たまな自然食品店で扱っている野菜は、全て農薬不使用(無農薬)ですか?



◆当店取扱商品の基準や用語等に関してはこちら
Q.自然食とはなんですか?
Q.たまな自然食品店の品質基準を教えてください
Q.自然栽培とはなんですか?
Q.有機栽培と自然栽培は何がどう違うのですか?
Q.自然栽培ではどうして肥料を使わないのですか、肥料を入れなくても作物は育つのですか?
Q.自然農法という言葉もありますが、自然栽培とは違うのですか?
Q.たまな自然食品店での自然栽培の基準を教えてください



◆お米に関してのご質問はこちら
Q.未検査米とはどういったお米の事ですか?
Q.玄米や発芽玄米に青い(緑色っぽい)お米や白いお米が混ざっていますが、食べても大丈夫ですか?
Q.お米に黒い粒(黒い米)が混ざっているのですが、食べても大丈夫ですか?
Q.天日干し(かけぼし)のお米は取り扱っていますか?
Q.お米は分搗き米や白米などに精米はできませんか?
Q.米袋入りのお米の保存期間はどのくらいですか?長く持たせる方法はありますか?

Q.真空包装のお米の保存期間はどのくらいですか?

※FAX用の注文用紙ご用意しています。(ご希望の方はこちらをクリックして下さい)。

 
・お店全般に関して


Q.ナビで検索しても、お店の場所がよく分からないのですが?
A. 当店が2016年より新規の建物に移転しているため、カーナビ等で検索しても「※電話番号を入力すると旧店住所(玉名市中1830-1)が案内される」、「※現在の住所を入力しても検索に出て来ず、代表地点が表示される」場合がございます。
その場合は、斜め向かいの「玉名築山郵便局(玉名市山田2148−1)」を検索して下さい。

★なお、Googleマップにて地図検索、ルート検索が可能です。こちらをクリックしていただくか、Googleマップ上にて「たまな自然食品店」で検索して下さい。
 

【お店の場所】
・お店は築山小学校通り「築山(つきやま)郵便局」の斜め向いです。近くにロッキー玉名中央店があります。
・玉名バイパス208号線よりお越しの方は、信号機のある山田と記載の交差点より南側に向かってください(大牟田・荒尾方面よりお越しの方は右折、熊本市・玉東町方面よりお越しの方は左折です)。
・あさの歯科医院さんが真正面に見える信号を左折していただいた後すぐの、坂を上る途中右側の建物です。

★「無添加」の赤いのぼりが目印です。

 ご不明の場合、お気軽にご連絡ください。(TEL:0968-73-8965)



Q.駐車場はありますか?
A. 駐車場ございます。店奥もご利用いただけます。ご不明の場合お気軽にご連絡下さい。(TEL:0968-73-8965) 
◇アクセス・地図はこちらです



Q.お店での支払いにクレジットカードは使えますか?
A.申し訳ございませんが、店頭でのクレジットカード決済は対応しておりません。あらかじめご了承下さいませ。
なお、2019年6月よりスマホ決済サービス「PayPay」によるお支払いが店頭で可能となっております。 
※当店webサイトでのご注文はクレカ決済可能です。

Q.店にない〇〇という商品の取り扱いはありますか?
A.通常在庫品でなくても、取扱い可能商品であればお取り寄せ致します。お探し物がある場合はご相談ください。※仕入れの都合や内容から判断して、代替品をご案内させていただく場合もございます。


Q.お休みはいつですか?
A.定休日は毎週水曜・日曜日です。
祝日は営業致します(18時まで)。
ゴールデンウィーク、お盆、年始等は連休をいただいております。
連休の際はトップページにてお伝えいたします。



Q.食べ方や調理の仕方、使い方がよく分からない商品があるのですが?
A.おすすめの食べ方や調理の仕方、使い方のポイント等をお伝えいたします。お気軽にお声かけ下さい。
当店で掲載している取扱商品は、ほぼ全て当店スタッフで食べてみて、使ってみて納得したものです。おすすめの食べ方や調理の仕方、使い方のポイントや、例えば同じ醤油でも商品によってどのように違うのか、一般の食品とどのように違うのかもお伝えいたします。お気軽にお声かけ下さい。



Q.価格表示は税込表示(内税)ですか税抜表示(外税)ですか?
A.当店は、全て消費税込価格にて総額表示しております。
お客様が会計時に分かりやすい価格表示であることを、最優先したいと考えています。その為、当店では消費税込価格(内税方式)で総額表示としております 。
なお、2019年10月1日以降、全ての食品(健康食品含む)、飲料類は軽減税率の8%計算で税込記載しております。軽減税率対象品以外は税込10%と記載して対応しておりますこと、あらかじめご了承願います。
※ただし、メーカー発行のカタログやパンフレット等によっては税抜表示の場合がございますこと、あらかじめご了承くださいませ。



Q.他の自然食品店で同じ商品を見たことがあるのですが、こちらはチェーン店になるのでしょうか?
A.当店は1974年創業の個人店です。自然食問屋を通した同じ商品も扱ってはおりますが、熊本県産無農薬原料等にこだわった、他には無い特別な商品も多数取り扱っております。
 他の自然食品店や生協等で同じ商品を見たことがあるのでこちらはチェーン店ですか?と尋ねられる場合がございますが、当店は1974年創業の個人の自然食品専門店となります。
自然食品の問屋(創健社、ムソー、健康フーズ、オーサワなど)等を通して仕入れた商品は、他店でも見かける場合があるかと思いますが、自然食品として販売されてる商品の中であっても、原材料等の表示だけでは見えない面もございます。
 
 当店では『たまな自然食品店で扱っているものならば、安心できる』と信頼いただけるお店作りを常に心がけております。お店に並べる商品は問屋から仕入れる商品であっても、必ず原材料等の内容を確認し、自分達で食べたり試したり、売る側も買う側も続けていける価格設定であるか等をよく検討して、お客様に自信を持ってご案内できると納得いった商品のみ取り扱うようにしています。 
 
 また、最近では熊本県を中心とした九州産・無農薬・無添加こだわり商品の充実に力を入れています。それらの多くは自然食問屋では流通していない特別な商品となります。こちらは当店ウェブサイトで専用のページも設けておりますので、よろしければご覧ください。
⇒こちらをクリックしていただくと「こだわり九州産特集」ページが開きます。



Q.自然食が体に良いとは思うのですが、高いので使えません(続きません)。
A.食べ物の値段には意味があります。まずは、調味料を無添加の上質なもの(本物)に変えてみてください。特に醤油と味噌がまずはおすすめです。
 
すべての食材を安全なもの無添加のものに変えるのは、買い物に行く頻度も増えて経済的にも負担が増えますし、全てをきちんとやろうとしてストレスになると食事が楽しめなくなり、続けるのが難しくなってしまいます。
 まずは、調味料を無添加の上質なもの(本物)に変えてみてください調味料の中でも、砂糖、塩、酢、しょうゆ、味噌、油、みりんは食卓で使う頻度も高く、月に1〜2回程の買い物で済むので経済的にも負担は大きくないと思います。
 
 
 食べ物の値段には意味があります。大量生産品は、製造コストを下げて製造時間を短縮する製法をとるため価格は確かに安くできます。しかし、その過程でその食品に本来含まれる味・栄養成分・有用成分等を失ってしまう場合が多いのです。
 天然醸造の本物の醤油は、出来上がるまでに1年以上の歳月が必要です。1年以上発酵・熟成が行われることで大豆や小麦のたんぱく質が麹菌の力で天然のアミノ酸をはじめとした様々な有益な成分を作りだし、発酵食品の力で腸内環境の改善も行ってくれるのです。
今は無添加醤油と書いてあっても熟成期間は6ヶ月ほどしかないもの、さらには添加物を使い速醸法でわずか数週間で作るような本物では無い醤油風調味料が、醤油に限らずあらゆる調味料の大半を占めており、これではその調味料が本来もつ食品としての力は、天然醸造には及びません。

 当店では、調味料の中でも特に日本伝統の発酵食品である醤油とお味噌をかえていただくことをおすすめしております。天然醸造の醤油や味噌は、発酵食品が持つ本来のおいしさと栄養、そして安心感が違います。当店では1974年の開業当時より、安全に美味しく食べられる調味料の充実に力を入れています。どんな食品を選べばいいのかといったご相談も喜んで承りますので、ぜひ話を聞きに当店までお越しください。




・ネット注文(オンラインショッピング)に関して


Q.ウェブでの注文のやり方がよく分からないのですが、FAXでも注文できますか?
A.使い方はお気軽にお問い合わせください。また、FAX用のご注文用紙もございます。
 ご不明な場合はお気軽に「お問い合わせ」ください。
 
・FAX用のご注文用紙もございます(ご希望の方はこちらをクリックして下さい)。


・FAXでご注文の場合、当店の休日を除く翌営業日までに「注文内容確認のご連絡」をFAXにて送信いたします。メールアドレスをご記載の場合は、メールにて送信いたします。

・FAXでご注文の場合も「お届け日の指定は、注文日より7日後以降」でお願い致します。
※欠品やお取寄せ対応で希望日時にお届け出来ない場合もございます。その際は、いつまでに発送できるのかをご連絡させていただきます。また、お支払い方法「郵便振替・銀行振込(前払い)」をご選択いただき、指定日までにご入金が間に合わなかった場合は、希望日時のお届けはご対応出来ない場合がございます。何卒ご了承下さい。
お届け希望日が空白の場合は、代引き決済は当店で発送準備が整い次第、郵便振替決済はご入金確認後、商品揃い次第すみやかに発送させていただきます。
 

Q.「たまな自然食品店」からの注文確認メールや問い合わせの返信が届きません
A.迷惑メールと判定されている可能性が考えられます。恐れ入りますが下記内容をご確認下さい。
 お客様からお問合せ及びご注文をいただいてから、通常当店の休日を除く翌営業日までに、お問合せへの返信及び「注文内容確認」メールをお送りしております。また、ご注文をいただいてから商品発送時には必ず「お届け日のご連絡」メールをお送りしております。 
メールが届かないお客様は以下の状況が考えられますので、恐れ入りますが下記内容をご確認下さいますようお願い申し上げます。
 
◆お使いのメールソフトの設定による場合
ご使用のメールソフトやセキュリティソフト、プロバイダのウィルスブロック等の設定により、自動的にメールが削除されている場合がございます。当店からのメールがゴミ箱に入っている場合もございますので、お手数ですがご確認をお願いいたします。
  
◆フリーメールをご利用の場合
Hotmail/Yahooメール/Gmail等のフリーメールをご利用の場合、フリーメールアドレスを提供しているサーバ側でメールを受信規制することがあり、一般のご使用に関しては問題ないアドレスでも、受信及び送信ができない場合がございます。当店からメールが届かない場合は、恐れ入りますが、一度迷惑メールボックス及びゴミ箱をご確認ください。
また、メールそのものが迷惑メールにも残らず消える状況が確認されています。その際は大変お手数ではございますが、フリーメール以外のメールアドレスをご利用いただくか、当店からのメールが受信できるようにドメイン指定受信で【@
natural-t.shop-pro.jp】を許可するように設定してください。


◆携帯メールアドレスをご利用の場合
ドメイン指定・迷惑メール設定をされている場合は、
【@natural-t.shop-pro.jp】のドメイン指定受信設定をお願い申し上げます。
※昨今、悪質な迷惑メールが増えていることから各社規制が厳しくなっており、当店からのメールがうまく届かない事例が増えております。
特にドコモ(〜@
docomo.ne.jp)、au(〜@ezweb.ne.jpまたは〜@au.com)のキャリアメールおよびGmail(gメール)宛は、指定受信設定や連絡先登録をしないとメールが届かない場合が多いようです。
これらのキャリアメールアドレスおよびGmailでのご注文時は、お手数ですが事前に指定受信設定を行ってからご注文いただくか、別のメールアドレスをご利用いただけますようお願い申し上げます。


メールアドレスに間違いのある場合
大変恐れ入りますが、ご登録のメールアドレスにお間違えがないかどうか、今一度、ご確認下さいますようお願い申し上げます。

上記いずれにも当てはまらず、当店より返信がない場合は大変お手数ではございますが、お電話もしくはお問い合わせフォームよりご連絡下さい。
▼▼お電話でのお問合せはこちら▼▼
TEL :0968-73-8965
受付時間 : 9:00〜19:00(祝日は18:00まで)
毎週水曜・日曜日は定休日となります。


Q.注文して商品が届くまでどのくらいかかりますか?
A.通常ご注文の入金・決済確認後、3〜8日以内にお届けいたします。欠品等によりお届けが遅れる場合はメールまたはお電話にてご連絡いたします。
店舗での販売も行っていますので、全ての商品の常時在庫はいたしておりません。何卒ご了承くださいませ。


当店に在庫がある場合ご希望の指定日がない場合は、ご注文日の翌日から数えて通常2営業日以内に発送いたします。「郵便振替・銀行振込(前払い)」ご選択の方は、ご入金確認後通常2営業日以内にご発送いたします。いずれも可能な限り早く発送いたします。

当店に欠品等で在庫がない場合商品の入荷及び発送予定日をメールまたはお電話にてご連絡いたします。ご希望の指定日がない場合は、商品が入荷次第可能な限り早く発送いたします。
 
通常、関西地方までは発送日の翌日(※時間指定は翌々日となる場合がございます。)、中部地方以北は発送日の翌々日のお届けです。(メーカー直送のご注文商品や一部離島は除きます)
※天候や道路事情によりお届け日予定日より遅れる場合もございます。あらかじめご了承くださいませ。




Q.今まで決済できていたクレジットカードなのに、「ご利用のクレジットカード会社へご連絡ください」等のエラーメッセージが出る、もしくは注文確定ボタンを押した後次に進まず、購入完了できません。
A.2023年4月より導入した「オンラインショッピング用本人認証サービス」3Dセキュア2.0の認証失敗により、決済不可とクレジットカード会社が判断したものと考えられます。

認証失敗の理由としては以下の可能性が考えられます。
【1】クレジットカード会社が提供している本人認証サービス「3Dセキュア2.0」のパスワードを設定していない
【2】入力した「3Dセキュア2.0」のパスワードが誤入力などで実際のものと異なる
【3】当店ショッピングカートのお支払情報入力画面にて、クレジットカードの有効期限等の登録情報を更新していない
【4】お客様のクレジットカードを第三者が不正使用しているとクレジットカード会社が判断した


【確認・対応方法】

●ご利用のクレジットカードが「3Dセキュア2.0」に対応しているか、ご確認ください。カード発行会社が3Dセキュア2.0に対応していない場合は、該当のクレジットカードはご利用いただけません。

●「3Dセキュア2.0」のパスワードの登録をされているかご確認ください。ご利用になるカードを発行している会社のホームページなどにて、事前に必要情報の登録を行ってください。
当店ご注文後の画面上で本人認証パスワードの入力を求められる場合がありますので、お申込み前にパスワードをご準備ください。

●認証画面で入力している「3Dセキュア2.0」のパスワードがあっているか、ご確認ください。 クレジットカード会社に事前に登録したパスワードと同じものを入力してください。繰返し誤ったパスワードを入力した場合は、認証失敗となりクレジットカードでのお支払いを受付けることができなくなる場合もございます。

●以前に当店でクレジットカード決済を利用されていた場合、お客様の設定によっては
当店ショッピングカートのお支払情報入力画面にてカード情報が保持されている場合がございます(その場合も当店からはお客様のクレジットカード情報は一切見ることが出来ない仕組みとなっておりますので、ご安心ください)。
その保持されたクレジットカード情報の有効期限が切れている可能性が考えられます。有効期限をご確認いただき、異なっている場合は改めてご入力ください。

●不正検知システムによる利用制限の対象になっていないか、ご確認ください。 クレジットカード会社の第三者による不正利用防止対応の一環として、ご利用されるサイト・商品・金額・時間帯などにより、今まで利用できていたクレジットカードでも利用できないことがあります。ご利用のカードが不正検知システムによる利用制限の対象になっていないか、対象であった場合の対応方法については、ご利用のクレジットカード会社へお問い合わせください。

※上記いずれの場合も不明点や確認事項等がございましたら、ご利用のクレジットカード会社にお問い合わせください。当店ではご返答できかねます。また、当店ではお客様のクレジット情報は一切保有しておりません。

★お急ぎの場合は 他のクレジットカードをご利用いただくか、代引きや銀行前払いなど他のお支払い方法にてご注文ください。※当店にて不正利用の可能性が高いと判断した場合は、他の決済方法であってもご利用をお断りさせていただくことがございます。あらかじめご了承ください。

 

・野菜・果物の取り扱いに関して


 Q.たまな自然食品店で扱っている野菜をネット注文することは可能ですか?
A.野菜のネット注文は承っておりません。店頭販売のみとなります。果物は秋には竹嶋有機農園のりんごを産地より直送対応しております。
 野菜は、品質維持や管理面が難しい事から店頭販売のみに限らせていただきます。
果物に関しましては、10月から4月頃まで竹嶋有機農園さんの自然農法りんご類を産地より直送しております。

 
Q.たまな自然食品店で扱っている野菜は、全て農薬不使用(無農薬)ですか?
A.自然栽培・有機栽培・農薬不使用の野菜や果物を各生産者や団体から仕入れておりますが、全てが無農薬というわけではございません。
 農薬・肥料一切不使用の自然栽培や有機栽培は、時期により採れる種類や量が大きく変わります。特に自然栽培は、収穫できる作物が基本的に旬のものに限られることから、どうしても同じ時期に同じ作物が多くなってしまい、種類や量を安定して栽培するのが難しいという課題があります。そのため、お店で取り扱っている野菜全てを自然栽培・有機栽培で揃えるのは難しいのが現状です。

なお、当店で取り扱っている野菜は全て特別栽培以上(いわゆる減農薬)となります。
特別栽培農産物とは、農林水産省の表示ガイドラインに従って生産された、化学合成農薬および化学肥料を慣行レベルの5割以上削減して生産した農産物のことをいいます。なお、当店の特別栽培農産物の多くは、「栽培期間中農薬不使用」もしくは「農薬使用回数は数回以下」のものがほとんどですが、現在の法律では厳密には「無農薬」「無化学肥料」「減農薬」「減化学肥料」という表示を使ってはいけませんので、当店では特別栽培と分類しています。特別栽培の表示は罰則規定が設けられていませんので、自然栽培も含めて、生産者とそれを販売するお店、そしてそれを購入していただく方、相互間での信頼関係が非常に重要になってきます。
 
 当店では、農薬や食品添加物の害を出来るだけ減らせる食べ方や、調理・下ごしらえの方法等もお伝えいたしますので、ぜひご相談ください。また、当店では現在、お米やお茶、粉類等の加工品を中心に農薬一切不使用の商品を徐々に増やしております。秋になれば、化学農薬・化学肥料を使用していない竹嶋農園さんの自然農法りんごや、農薬・肥料一切不使用の池田さんの自然栽培みかん等も出てきます。

今後も、より安全な食品を取り扱うお店づくりを目指してまいります。
 
 
・当店取扱い商品の基準や用語等に関して

 
Q.自然食とはなんですか?
A.「保存料・化学調味料・人工甘味料等の化学合成添加物を使用せず、精製度合を抑えて、素材を生かして伝統製法に基づいて作られた食」、「農薬や肥料を使用しないオーガニック素材をできるだけ用いた食」の事を言います。
 食べ物はもともと自然より産出されるものです。しかしながら今の食品は、農薬(ポストハーベスト)・化学肥料・過度の施肥・遺伝子組み換え農産物・抗生物質・有害化学物質による環境汚染・食品添加物・精製や精白が招いた栄養のアンバランス化等々多くの問題を抱えています。自然食という言葉が出てきたのは、それだけ現代の食がひどく不自然な状況になっていることへの警鐘とも言えます。 私達の体は、私達自身が食べたものによって出来ているということを忘れてはいけないと思います。健康は安全な食べ物からつくられるというのが当店の考えです。当店を通じて、より多くの方が「安全な食べ物で、おいしく・楽しく・健康に」なっていただければ幸いです。
 
また、別ページに「自然食お役立ち情報」を設けています。「自然食に関する情報」だけでなく、「食に関するお役立ち情報」、「現在の食が抱える問題」等、食全般に関する情報を発信するコーナーとなっており随時更新予定としていますので、ぜひご覧ください。

「自然食お役立ち情報」コーナーへ


Q.たまな自然食品店の品質基準を教えてください
A.1.国内産(特に熊本県を中心とした九州産)及び自然栽培・オーガニック原料優先
   2.昔ながらの伝統製法、発酵食品の推奨
 3
.未精製原料(玄米や分搗き米・全粒粉・黒砂糖や粗糖・自然塩等)の推奨
 4
.合成食品添加物・遺伝子組み換え原料不使用
 5
.身体に優しく、素材の味を生かした食品の提供


 熊本県産を中心とした九州産の自然栽培やオーガニック栽培(特に動物性肥料を使用していないもの優先)の原料を使用した商品を優先的に増やし、より安心して食べられる食品と安全に使える洗剤類の提供及び食や環境に関する情報発信に努めることで、『たまな自然食品店で取り扱っている商品なら安心できる』と更なる信頼をいただけるお店作りに努めています。
 
 
Q.自然栽培とはなんですか?
A.「農薬・化学肥料はもちろん有機肥料(畜産堆肥、油粕、米ぬか、魚粕等)を使用せず、土壌と作物そのものが本来持つもつ自然の力を発揮させることで作物を栽培する農法」と当店では定義しています。
 自然栽培には有機JASのような法的な定義がないため、当店での定義という表現となります。
基本的に、除草、耕起、管理は十分に行っており、放任農法ではありません。
 

 
Q.有機栽培と自然栽培は何がどう違うのですか?
A.◇有機栽培:第三者(登録認証機関)による認証が必要、指定された農薬や化学肥料を使用しない、植物性や動物性の有機肥料を使用する

 ◇自然栽培:法的な定義がない為自己申告制、農薬や化学肥料及び植物性・動物性の肥料も含めて一切使用しない


 有機栽培は化学合成農薬、化学肥料、化学合成土壌改良材を使わないで(ただし、指定された天然系農薬の使用は認められています)、3年以上経過し、植物性や動物性の堆肥等(有機質肥料)による土づくりを行った場所で収穫された農産物をさします。認証された農産物やその加工品には「有機JASマーク」付され、「有機栽培」や「オーガニック」といった商品表示をすることができるようになります。


こちらが有機JASマークです。
 
 自然栽培は、法的な定義がない為自己申告制となることから、農家さんとの信頼関係が非常に大切になってきます。当店でも必ず確認を行い、納得したもののみ取り扱うようにしています。また農薬・化学肥料はもちろん、植物性・動物性の有機肥料も含め肥料を一切施さない(無施肥)のが、有機栽培との大きな違いです。



Q.自然栽培ではどうして肥料を使わないのですか、肥料を入れなくても作物は育つのですか?
A.作物と土が本来持つ力を最大限に発揮できる状態にすることで、肥料を入れる必要がなくなり、収量と品質を保った農産物が収穫できるようになるためです。

 山や森の落ち葉・土には十分な肥料成分はありません。しかし、肥料が加わらなくても毎年新しい葉や実をつけ大木が育ち豊かな自然環境を維持しています。それは落葉や枯れ木、そこに住む多くの微生物や動物由来の有機物が、微生物や腐植物の働きで土に養分として供給されているからです。
自然栽培も、作物と土そのものが本来持つ力を最大限に発揮できる状態にすることで、肥料を入れることなく作物が育つようになるのです。自然栽培では、土壌生物(土壌動物と土壌微生物)が盛んに活動して(活性化)、肥沃な土が作られていくことがとても重要となります。農薬を使ったり肥料を入れてしまう、もしくはそれらの成分が残留して養分が多すぎる状態だと土壌生物は活性化しないので、作物はうまく育ちません。肥沃な土が作られていくと、特別に手を加えなくても、生命力が強くて品質がよく収量もある程度保った農産物が収穫できるようになるのです。



Q.自然農法という言葉もありますが、自然栽培とは違うのですか?
A.当店では広義的に「化学農薬や化学肥料に頼らず微生物の力を利用する農法」と考えています。
 自然農法の代表的な実践者として、福岡正信氏、岡田茂吉氏、川口由一氏、最近では木村秋則氏等が挙げられるのですが、自然農法も有機JASのような法的な定義がないことから、代表的な実践者であってもその手法が人により様々であること、化学農薬や化学肥料を使っていないものを自然農法とおっしゃる方もおり、自然農法という言葉は、あいまいで広義的な言葉になってしまっているのが現状だと当店では考えています。自然栽培も細かい定義は生産者や取扱い店により異なるのが現状ですが、無施肥無農薬が基本であることに変わりはないようです。



Q.たまな自然食品店での自然栽培の基準を教えてください
A.・農薬は、除草剤や殺虫剤はもちろん有機JASで許可されている天然系農薬も含めて使用していない
 
・肥料は、化学肥料、有機肥料(畜産堆肥、油粕、米ぬか、魚粕等)、EM菌やぼかしを含め施肥していない
 
・農薬の心配がない落ち葉や枯草、自然栽培の籾殻や稲わらのすきこみは認める(※1)
 
・炭素資材は初期の土作りに用いるときのみ認める(※2)
 
・固定種、在来品種及び自家採種優先(※3)


※1.落ち葉、枯草、籾殻や稲わらのすきこみは、農作物に直接養分を供給するためのものではなく、土壌の団粒構造化を促進するために用いられるものです。いずれも窒素・リン・カリウムなど養分は少なく、土に入れてから種を播いても苗が無事育つ状態の有機物の事を指しており、自然堆肥や土壌改良資材とも表現されるものです。
 
※2.木質チップや菌糸(放射能汚染の心配がないものが大前提)等の炭素資材を圃場に投入することで土中の微生物を活性化させる炭素循環農法の場合、新しくはじめられた生産者の収量確保の面からも、初期の土づくりに炭素資材を用いることは可としています。以後も使い続ける場合は、自然栽培とは区別しています。
 
※3.種はその土地に合った固定種、伝統品種を用いての自家採種が、結果的には自然栽培に一番適しているので(市販購入種子は種子消毒や肥料に依存しているものが多い為)優先としていますが、種採りは多くの手間と時間もかかります。そのため、当店でも現時点では市販購入種子での自然栽培も認めています。なお、自然栽培実施年数が長くなると、市販購入種子での生育は難しくなり自家採種に取り組む必要が出てきますので、自然栽培をはじめられた方の多くは、同時に自家採種も取り組まれている方が多数だと言えます。




 ・お米に関してのご質問はこちら

 
Q.未検査米とはどういったお米の事ですか?
A.未検査米とは、「産地、品種、産年、等級」について米穀検査(農産物検査)を受けていないお米の事をいいます。当店で扱っているお米は、安全面や味・品質において信頼できる各農家さんから直接仕入れた未検査米となります。※原さんのお米は米穀検査を受けております(自家採種です)。

 検査米とは「産地、品種、産年、等級」を食糧事務所の検査員(大半が農協職員や流通業者の従業員です)が目視で粒の外観を検査したお米の事をいいます。
農薬使用の有無や残留農薬検査等の安全性や味についての検査項目はなく、30Kgの高価な指定の規格袋に入れられたお米の一部を水分測定して品質を目視で調べ等級を決めた後、農家から提出された資料を照らし合わせて生産者の氏名・住所・産年・品名を確定する検査です。そして、検査の指定袋は30Kgだけですので、そこから10Kg、5Kgと小分けされて販売されている米袋の中身が本当に検査されたものかどうかは分からないという問題があります。
しかも生産者がその検査を受けるためには「毎年お米の種子をJA指定の種苗業者から購入することが基本」となっていますので、「自家採種」のお米で検査を受けるためには、高い費用のDNA鑑定を行って銘柄を確認したうえで栽培しなければなりません。
 
「たまな自然食品店」で取り扱っているお米は、安全面や味・品質ともに信頼できる各農家さんから直接仕入れた未検査米となり、記載している品種名は、各農家さんが最初に種子を購入した際の品種名となります(初回の購入以降は、各農家さんともに自家採種されています)。
検査米にこだわらない事で、農家さんにとっても種子の購入費や検査にかかる費用と時間が必要なくなるのでコストダウンとなり、結果的に当店での販売価格を抑えることができます。販売価格を抑えることで、より多くの方に安全で美味しいお米を継続して食べていただきやすくなるので、農家さんも売れ残りの心配がなくなり自信を持って安全なお米作りを続けていただくことができるようになると、当店では考えています。
※ 「原さんのヒノヒカリ」「森下さんのにこまる」は、米穀検査を受けております(自家採種です)。
 
当店では今後も「だれが、いつ、どのようなお米を栽培しているのか」の明確な情報公開を行い、お客様に信頼いただいて、少しでも多くの方に安全で美味しいお米をお届けできるように努めてまいります



Q.玄米や発芽玄米に、時々青い(緑色っぽい)お米や、白いお米が混ざっていますが食べても大丈夫ですか?
A.青いお米は、お米が全て実る一歩手前に収穫を行った際にとれる、生き青と呼ばれるお米です。炊きあがりなど品質に全く問題はございません。
玄米でも白いお米は、粉状質粒と呼ばれ生育期の天候の影響で発生するものですが、食べても全くございません。どちらも安心してお召し上がり下さい。
  
 
当店で取り扱っている玄米や発芽玄米には、生産者によって若干青いお米が混ざっているものがございますが、これはお米が全部が実る一歩手前で収穫している為です。全部のお米が黄金色に実るのを待って刈り取ると、お米全体としては熟れすぎてしまい、食味が低下してしまうことが理由です。
 この青いお米は、熟練の農家さんがお米が一番おいしい時期を見計らって刈ることによってとれるお米となります。全部が実ってしまう一歩手前のもので、生き青とも言われ、甘味は普通の玄米より数段増しています。見た目をきれいにするために、農家さんによっては玄米色彩選別機に掛けて、青いお米取り除かれている方もいらっしゃいますが、手間もお金もかかります。
 精米すると見た目の違いはなくなります。炊き上がり・味・品質に問題は一切ございませんので、どうぞ安心してお召し上がりください。

 

 また、玄米でも白いお米についてですが、これは「粉状質粒(通称シラタ)」と言う未成熟な状態のお米の事で、生育期に猛暑や長雨が続くなどの天候状況等によってどうしても発生してしまう現象です。昨今のような異常気象が続くとどうしても白い米の発生割合は高くなってしまいます。こちらも食べても全く問題はございませんので、安心してお召し上がり下さい。

 なお、粉状質粒は多すぎると食味に影響が出てきますので、毎年当店では各生産者の白いお米の割合や食味を確認してから取り扱うようにしております。



Q.お米にまれに黒い粒(黒い米)が混ざっているのですが、食べても大丈夫ですか?
A.黒いお米は着色粒といってカメムシにより被害を受けたお米が混ざったものです。無害ですので食べても全く問題はございません。
 
当店で取り扱っているお米には、まれに黒いお米(着色粒)が混ざっている場合がございます。これは稲の害虫であるカメムシにより被害を受けたことが原因です。この着色粒は各生産者とも農薬を一切使っていない事と、農家さんから直接仕入れているため色彩選別機を通していないことから、どうしても少量混ざってしまいます。カメムシの被害はその年の気候状況により大きく変わるため年によってはやや数が多い場合もございます。なお、着色粒は無害ですので食べても全く問題はございませんが、気になる場合は、研ぐときや食べるときに取り除いていただけますようお願い申し上げます。



Q.天日干し(かけぼし)のお米は取り扱っていますか?
A.当店で取り扱っていますお米は、全て遠赤外線を用いた機械乾燥(低温乾燥)となります。
追記:2023年11月より「宮部さんの自然栽培天日干し(かけぼし)米」の取り扱いを開始いたしました。
 
お米は太陽の光をたっぷり浴びた天日干し米(当店の地域では『かけぼし米』と呼んでいます)が理想ではあると当店でも考えておりますが、機械乾燥と違い重労働で労力も時間も倍以上かかり、天候にも大きく左右されl、さらに乾燥具合にバラつきが出やすく見極めに経験を要することから、元々収量が慣行栽培よりも落ちる自然栽培米や農薬不使用米で、天日干しを行っている生産者は非常に稀であると言えます。
また、価格の問題もあることから、当店では現在の所、天日干し米(かけぼし米)の取扱いはございません。(なお、現在当店取扱いの各お米の生産者にもお聞きしましたが、例え仕入れ金額が1.5倍になったとしても、とても手がかかるので実践は難しいというお答えをいただきました)
 今後ご縁ある生産者と巡り合えましたら是非取扱いたいと考えてはおります。 
 
なお、当店取扱いのお米はいずれも機械乾燥ではございますが、遠赤外線を使い、お米を中から穏やかに乾燥させ、理想的な水分含有量15%を出せる機械を用いて、天日乾燥に近くなるように工夫されたものになり、乾燥にムラがなく、発芽もします

追記:2023年11月より「宮部さんの自然栽培天日干し(かけぼし)米」の取り扱いを開始いたしました。



Q.お米は分搗き米や白米などに精米できませんか?
A.当店にて精米設備がございませんので、生産者側で精米設備をお持ちの原さんと有働さんを除いたお米は、全て玄米での販売のみとさせていただいています。
 
当店では安全なお米をできるだけ多くの方が食べ続けやすい価格で扱えるようにしたいという想いで、地元周辺各生産者の無農薬米を直接仕入れております。当店が小規模なお店であることから、お米の保管状況によって品質や味が変化しないように、各生産者さんから玄米をその都度必要な量を仕入れており、今のところ精米機の設備導入が難しい状況のため、通常は玄米での販売のみとさせていただいています。
 
※なお、原さんと
有働さんは、それぞれ精米設備をもっていらっしゃいますので、これらのお米に限り精米対応可能です(有働さんは白米のみ対応可)。なお、分搗き(ぶづき)米に関しては、その年毎のお米の状態や精米機の設定によって精米割合にバラツキが生じますこと、あらかじめご了承下さい。


Q.米袋入りのお米の保存期間はどのくらいですか?長く持たせる方法はありますか?
A.常温保存の場合、米袋入りの玄米は、梅雨・夏の時期は1ヶ月程度、秋・春の時期は1.5〜2ヶ月、冬でも2〜3ヶ月程度で消費するのが望ましいです。冷蔵庫に適切な形で保存いただくと半年は保存可能です。
※白米の場合はいずれも玄米の1/2程度の期間で消費するのが望ましいです

 
お米に賞味期限はありませんが、保存の長さや状態により徐々に味は落ちていきます。味の落ち方は保存状態によって異なります。玄米は温度15度以下、湿度60〜75%程度の状態で常時保管できれば1年保存可能です。※当店の各お米の生産者さんも、収穫後は理想的な環境で保存できる低温貯蔵庫内に保管されています。

 常温保存の場合、玄米は梅雨・夏の時期は1ヶ月程度、秋・春の時期は1.5〜2ヶ月、冬でも2〜3ヶ月程度で消費するのが望ましいです。※白米は酸化しやすいので、保存期間は玄米の1/2程度とお考え下さい。
特に高温・高湿になる梅雨から夏場は保管場所にご注意ください。当店取扱のお米はいずれも無農薬ですので、高温多湿の場所に長く置くと虫が発生する可能性がございます。

出来るだけ日持ちさせるには、冷蔵庫内にて匂い移りや乾燥に気を付けて保管するのがおススメです。2Lのペットボトル容器やタッパー等にお米を入れていただくと保管しやすいです。適切に保管いただければ玄米で半年、白米で3か月は保存可能です。


 

Q.原さんのお米は真空パック(真空包装)ですが、真空包装のお米の保存期間はどのくらいですか?
A.保存面で考えれば未開封時で半年間、備蓄としては1年間大丈夫ですが、味への影響を考慮した場合は3ヶ月間が目安となります。
 
保存という面では、真空包装がパンクしていないもしくは未開封の場合、直射日光が当たらず20度以下の涼しい場所であれば、精米日より半年間は保存可能です。※備蓄という観点で見れば1年は大丈夫ですが、風味は徐々に落ちていきますので、半年以内にご利用いただく事をおススメ致します。
 味への影響を考慮した場合、真空包装で長期保存しているとお米の水分が米粒の表面に移動して、お米が乾いてしまいます。3ヶ月以上保存していた場合、徐々にパサツキ感が生じることになりますので、少し水を多めに炊飯していただくことをおススメ致します。また、玄米は長期保存すると保存環境によっては糠臭さを感じるようになる場合がございます。気になるときは精米してご利用ください。
 
なお、真空パック包装は、原さん側のサービスで行ってもらっていることですので、運送中の衝撃等で真空がとれてしまう場合や時間が経つと自然に真空が外れる場合もございますこと、あらかじめご了承ください。
真空包装がはずれたり開封した後は、冬場は日陰で涼しいところで2〜3ヶ月、真夏はできれば2週間〜1か月以内のご利用がおすすめです。夏場はペットボトルや密閉容器にお米をいれて冷蔵庫で保存されますと、半年は保存可能です。※いずれも玄米の場合です、白米はその1/2程度の期間に消費されることをおススメいたします。


 

※こちらはFAX用の注文用紙です。下の注文用紙上にカーソルを合わせ、右クリック等で注文用紙の画像を保存いただき、印刷してご利用下さい。当店より注文用紙をFAXする事も可能ですので、ご希望の方はご連絡下さい。
なお、当店FAX番号は電話番号と異なります。下記注文書記載のFAX番号にお送りください。
またFAX注文の場合、クレジットカード決済はご対応出来かねますこと、ご了承ください。


・FAXでご注文の場合、当店の休日を除く翌営業日までに「注文内容確認のご連絡」をFAXにて送信いたします。メールアドレスをご記載の場合は、メールにて送信いたします。

・FAXでご注文の場合も「お届け日の指定は、注文日より6日後以降」でお願い致します。
※欠品やお取寄せ対応で希望日時にお届け出来ない場合もございます。その際は、いつまでに発送できるのかをご連絡させていただきます。また、お支払い方法「郵便振替(前払い)」をご選択いただき、指定日までにご入金が間に合わなかった場合は、希望日時のお届けはご対応出来ない場合がございます。何卒ご了承下さい。
お届け希望日が空白の場合は、代引きの場合は当店で発送準備が整い次第、郵便振替の場合はご入金確認後、商品揃い次第すみやかに発送させていただきます。

たまな自然食品店FAX用注文用紙