熊本県菊池市産、太陽と水と土だけで育てる自然栽培のやぶきた煎茶です。茶の木の力で再生できるよう何度も摘まず、春に芽吹く最初の葉(一番茶)だけで製茶しています。お茶本来の味わいを楽しむことができる、安心で健康的な一品です。
お茶畑で丹精込めて育てられた茶葉は、潔く、すがすがしい、さっぱりとした飲み口で、リラックスしたい時や健康を気遣う時に最適です。
製造のプロセスで洗浄する工程はありません。誰もが安心して口にできるお茶づくりを実践しています。
自然栽培のお茶は、土地と人々の暮らしを大切にする姿勢が詰まっています。一杯のお茶を飲むことで、自然の恵みを感じ、心身ともにリフレッシュしませんか。
【おいしく召し上がるコツ】
一煎目 水出しで
水を使うことで、茶葉が開きづらく渋みが溶け出しにくくなることでお茶の甘みだけを浸出させることができます。
二煎目 氷出しで
氷50gと水10ccを入れ2〜3分待って、急須の外側が冷たくなったら飲み頃です。
三煎目 熱湯で
熱湯90〜100ccを注ぎ、数秒待ってお召し上がりください。香りと渋みが楽しめます。
※自然栽培の茶葉は気候や環境の影響を受けやすいため、甘味や風味がその年によって違いますこと、何卒ご了承ください。
◆商品情報
原材料 | 緑茶(熊本県産) |
内容量 | 70g |
賞味期限 | 製造後常温で10ヶ月 高温多湿を避け、移り香にご注意下さい |
販売元(生産者) | 合同会社 原田山業 |